父が家に帰って数日
だいぶ落ち着いてきたので更新。
初日は特にドタバタしたのだ。
特に
- 排泄の介助
- 食の介助
である
まず排泄(オムツ)の交換時間に失敗して深夜に大惨事を招いた。
家にいるときは朝6時/10時/14時/17時/23時と1日約5回
オムツ交換することに決めた。
臭いもキツいので常に処理しなくてはいけない。
また食事にも気をつけなくてならない。
早食いなのか、すぐに口に頬張ってしまうのだ。
左半身麻痺により左側の頬に物がたまっていることがある。
まるでリスのようだ。
言う分には面白いのだが
これが就寝しているときに喉につっかえてしまったら取り返しがつかない。
神経を使う
分かっていたものの
家での介護は大変である。
これは家での介護を経験した人にしか分からない大変さ。
ですが
介護に携わってる方は当たり前のようにこなしている。
改めて介護職/ヘルパーで働いている人に感謝しかない。